【旅画報】恐山・後編(極楽編)【2021年度夏】

本州の最北端、下北半島にある日本有数の霊山である恐山
不思議な雰囲気に溢れる場所ではありますが、「レジャー」よりはもう少し厳かな雰囲気で行くことを推奨します。
なお、当日は着いた時に雨だったものの、地獄を経て極楽浜にたどり着く頃には晴れ間が見えて神々しかったです。
宇曽利山湖の畔には「極楽浜」と名付けられた浜辺があったりするのですが、本記事は宇曽利山湖畔の様子を紹介させて頂きます。
◆その他の恐山に関する記事
アクセス(公共交通機関の場合)
最寄り駅は下北駅
恐山の最寄り駅はJRの下北駅です。
電車やバスを乗り継いで、まずは下北駅を目指してください。
なお、関東の方は、不定期で上野等と青森県の主要駅間を運行するパンダ号という高速バスに乗ると、下北半島の付け根にある野辺地駅まで安く行けます。10時間乗り続ける覚悟があるならどうぞ(私は体が痛くなった)。
下北駅からバスで行きます
下北駅から恐山行のバスが出ています。
【恐山の所在地】
【下北駅の所在地】
写真
※今回は大雨の後だったので水が濁り気味です。












以上
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません