【旅画報】恐山・中編(地獄編)【2021年度夏】

2023年1月12日

 本州の最北端、下北半島にある日本有数の霊山である恐山

 不思議な雰囲気に溢れる場所ではありますが、「レジャー」よりはもう少し厳かな雰囲気で行くことを推奨します。

 なお、当日は着いた時に雨だったものの、地獄を経て極楽浜にたどり着く頃には晴れ間が見えて神々しかったです。

 恐山には○○地獄と名付けられた場所がいくつもありますが、この記事はその中の一部の風景です。


◆その他の恐山に関する記事

アクセス(公共交通機関の場合)

最寄り駅は下北駅

 恐山の最寄り駅はJRの下北駅です。

 電車やバスを乗り継いで、まずは下北駅を目指してください。

 なお、関東の方は、不定期で上野等と青森県の主要駅間を運行するパンダ号という高速バスに乗ると、下北半島の付け根にある野辺地駅まで安く行けます。10時間乗り続ける覚悟があるならどうぞ(私は体が痛くなった)。

下北駅からバスで恐山へ

 下北駅から恐山行のバスが出ているので、これで恐山に行きます。


【恐山の所在地】


【下北駅の所在地】

写真

※地獄⇒極楽浜⇒地獄の順番で回ることになったので、写真に写る天気が悪かったり良かったりするのは、途中の天気の移り変わりや参拝中のタイムラグ等によるものです。

硫黄のせいでこの世の風景とは思えない荒涼とした様子が作り出されています
地蔵堂までの通路はほんの入り口でしかなく、その横には広大な地獄(と極楽)が広がっています
火山性の岩が地獄をより強く連想させるようです
地獄の先にお堂
例の風車があります
石碑
無間地獄を抜けた先にもまだ地獄が広がります
無間地獄の方を振り返る
奥に見える湖が極楽の場所
所々お湯が湧いていたりします
湖に流れ込む川の色()
お湯やら気体が湧き出ていたであろう形跡がたくさんある場所
硫黄で黄色い
一周回ってきた後の少し天気が良いバーション
風車がたくさん立っていたお堂辺りから眺める様子(観音様が無間地獄を見下ろす様子がまた)
観音様が立つ丘から地蔵堂と無間地獄を高い所から眺めた様子
観音様の立つ丘から湖の方を眺めた様子

以上